走ってますか!
こんにちはMBブログです。
MBブログスタート!今回の記事は
「シートベルトの巻き取り改善 家庭にあるもので!」
です。
どなたも一度はあるのではないでしょうか?
シートベルトの戻りが悪くてドアに挟んじゃう。がりっ。
イラっとしますよねーーーーーー
仏のようなマインドを持つ僕ですらちょっとイラっとしますもん
実はお客様からのご要望も多い申し出の一つでもあります。
お客様のお言葉で言うと「シートベルトの戻りが悪い」です。
タイトルの通り、
家庭にあるもので改善ですので、パーツ交換じゃないのはお気づきですね。
そもそも
戻りが悪い原因てなんだろう?
戻りが悪い車に乗ってて諦めていらっしゃる方
実はベルトの巻き取り機構に原因があるケースは非常にレアです。
言い換えると
機構意外に原因があります
それはベルトやスライダーの汚れです
衣服や環境で汚れてしまって
それが摩擦になって抵抗になる
これが戻りが悪い原因です。(ほぼ
今から紹介する方法はこの汚れを改善する方法です
用意するもの
まず用意するもの
・洗濯洗剤
工業用のクリーナーとか洗剤とか普通のせっけんでは、きれいになるけどそのあとゴワつきます。ごわつきが摩擦になるので、家庭用の洗濯に用いる洗剤がベストです。柔軟にも仕上がります。
・薄めてスプレーボトルを作ります
スプレーボトルも家庭にあるもので充分です
・ブラシ
使わなくなった歯ブラシとかでも充分です
・洗濯ばさみ
ベルトが戻らないように挟んどきます
スライダーを洗います
どこを洗うかですが、戻りの悪いベルトの↓の写真の部分
必ずこんな感じで汚れています
でしょ?ここを洗います
スプレーの洗剤を吹き付けて
あとで乾かすので濡れてもかまいません
ごしごしこすります。これできれいになりました。
これだけでも巻き取りはかなり改善されるのですが、
もうひと手間かけるともっと良くなります
ベルト自体を洗います
ベルトを最大に伸ばした状態で洗濯ばさみでクリップして戻らないようにします。
洗濯洗剤をバケツに薄めて用意して
ベルト自体を浸します
しばらくしたら
もんだり
さっきのブラシでこすったり
すると
汚れがとれます
意外に汚れてるでしょ
そしたら
水で洗うのでベルトをぽいっと外にだしてドアを閉めます
この状態で水でじゃぶじゃぶ洗ってください
ぬれてもへーきです
洗ったらこのまま放置してください
勝手に乾きます
乾いたら
最後のひと手間
「ベビーパウダーをまぶします」
赤ちゃんのおしりにつける「パンパン粉」です。
注)黒いシートベルトはやらない方がいい時があります。目立たない場所で試してみてダメそう(粉が目立つ)ならやめた方がいいでしょう
タオルに粉をつけ、ベルトの表と裏にポンポンつけていきます。うすくです。
最後に粉をふき取って完成です
完全にシャキっと戻るようになりました!
動画はこちら↓
いかがでしたか?
家庭にあるもので改善できたと思います。
諦めていた方、ぜひお試しあれ
参考になったよーって思っていただいたら「いいね!」ボタンポチーしてもらえると
筆者のモチベーションがあがります(笑)
注意点まとめ
・ベルトはぬれてもかまわないけど、巻き取り機構がぬれると致命的です。
ほとんどのシートベルトには衝突時に緊急巻き取り機構があって(プリテンショナって言います)
ぬれたまま巻き取ったり水分を含ませると故障の原因になります
12年乗ってるデミオの運転席側のシートベルトやってみました。
もちろん疑心暗鬼でした が!
目からウロコ シートベルトから
ドロ汚れ
1から10まで書込み通りにやって大成功!シートベルト交換費用18000円かけずに済みました。
ありがとうございました
コメントありがとうございます!
実際にやっていただいたんですね!スパッと戻ると気持ちがいいですよね!
経費をかけずにっていうのが、わたしのおすすめポイントです!しかも家庭にあるものでとしているので
どなたも実施することができます!
MBモータース代表 齋藤政信
すごいです
中古車を買う前に知りたかったです
ドア枠の板金部分が速攻欠けてしまって…
実践させていただきます
コメントありがとうございます!ぜひお試しください!
[…] >>32 これためしてみては? http://mbmotors-sakata.com/2017/06/06/sheetbelt/ […]
[…] >>32 これためしてみては? http://mbmotors-sakata.com/2017/06/06/sheetbelt/ […]
[…] >>32 これためしてみては? http://mbmotors-sakata.com/2017/06/06/sheetbelt/ […]