こんにちは!
今回のブログはマニアックレベルがかなりお高め、
機械に興味がない方はごめんなさい
機械に興味がある方、ぞくぞくする内容になってますぞー
では MBブログすたーと!!!
車のヒーターがきかない というご用命
お客様のご用命は「最近ヒーターの効きが弱いのよねー」、でした。
きっとこの時期に寒い思いをされたことでしょう。
実際にクルマを点検してみると
かすかに温かい風はくるものの、寒くて乗ってられないレベル。
点検の結果
・冷却水の循環がうまくいってない
ということがわかりました。そもそもヒーターの仕組みはあったかい冷却水を室内にひきこんでその冷却水に風をあてて温風にかえているんです。循環がうまくいかないとヒーターもきかないということになります。
冷却水の循環にかかわる大きなバルブがクルマにはあります
「サーモスタット」っていう部品です。
通常であればサーモスタット不良を疑います。自分もこの時点ではそう思っていました。
しかし、エンジン側では循環してるのにもかかわらず
ヒーター側にはまったく循環していません
つまりこれはサーモスタットの不良ではなく
・ヒーターコアのつまり
によるものだと判断しました。
ヒーターコアに空気を送ろうとしても全然入っていきません。
クルマは全然古くありません。それでも詰まっちゃうんですねー。
交換の必要がないクーラントのお車は(最新のクルマはこうなんですよー)
水道水と非常に相性が悪く、サブタンクの補充に水道水をいれて使用すると
冷却水の循環のスピードが遅いお客様(あまり乗らない、温度は常に固定)だと
カルキが細い通路に詰まっちゃうんですね。
いやーめでたしめでたし
今回もいい診断をしたー
どれ、ヒーターコアの交換のお見積りをしてっと
ヒーターコアの交換のお見積りはだいたい12万円くらいにはなります。
たしかに高いですよね。
その前に
なんとかならないか……
コストをかけないで修理するということもMBモータースの得意技
お客様には
「できないと言いたくないので最善をつくしますが」
「もし改善がみられなかったらヒーターコアの交換でおねがいします」
とご説明をし、
ヒーターコアの洗浄を試みることに
ちなみにクルマのヒーターコアを洗浄するなんて、聞いたことも無いですし前例もありません。
当然インターネットで調べてもでてきません。
たぶん、私がこの分野でインターネットにアップする一人者だと思います。
なので、日本全国にヒーターコアのつまりが原因で困っている方がいればお役に立ちたいなぁ
親身になってアドバイスをくれた技術者のSくん、いつも困ったときだけ相談させてもらうIくん
君たちのおかげで成功しました。
さて、
そもそもつまりの原因は
おそらくカルキです。
水道水のカルシウム成分ですね、これさえ取り除くことができれば循環を回復させられるものと考えます。
どうやってカルキを取り除くか?
MBらしい発想ですが
「ポット洗浄中」を使う
ポットのカルキをきれいにする商品ですねご存知ですか?
これをどうにかしてヒーターコアにぶっこめればカルキは取り除けるのでは?
もうここまで発想できたら、
ホームセンターに駆け込み、頭の中の設計図(たいしたものじゃないけど)どおりに
材料を買います
バスポンプ
ホース
バケツ
これらをクルマに装着します
こんな感じです。
このバケツのお湯にポット洗浄中をぶちこみます
すると……
でるわでるわ つまりの成分がぼろぼろでてきます!
この循環を2,3時間続けて、さいごに真水を循環させてポット洗浄中の成分を洗い流して
もとどおり車を修復して、
いざヒーターはきくかな?
おー!きくきく!あったかーい!
お客様は大喜び!
お客様のお孫さんも大喜び!
お見積りの10分の1以下の費用で修理を完了させることができました。
以下は天才の人が考えたカルキが溶ける原理(転載
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もともと水道水に溶けてる炭酸水素カルシウムは、
Ca(HCO3)2 → Ca2+ + 2HCO3-
のように電離して解けている。
ところが、このような水を煮沸すると炭酸水素イオン HCO3- が分解して、
2HCO3- → CO3 2- + H2O + CO2
となり
Ca(HCO3)2 → CaCO3↓ + H2O + CO2
という反応が起こり、水に溶けにくい石灰石の主成分である炭酸カルシウムCaCO3
ができる
ポット洗浄中(クエン酸)を入れることで
これらが反応してクエン酸カルシウムCa3(C6H5O7)2と
クエン酸水素カルシウムCaH(C6H5O7)になる。
酸+塩基→塩(えん)+水
となる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よくわからにゃーい
けど、ヒーター直ったー!
まさかこの転載元のかたも自動車のヒーターコア洗浄に使われるものとは思いもしないだろうなぁ
まとめ
僕らしい修理の方法で
お客様のご満足をいただけて
ご家族様にも喜んでいただいて
本当に幸せ
いつもうまくいくとは限らないけど(失敗してるほうがはるかに多い)
どうにかこうにか
お客様のお役にたてた。
本当に2017年も応援してくださった読者の方々
ありがとうございました
超絶マニアックな内容のブログとなってしまいましたが、
2018年もどうぞよろしくお願いいたします。
専門用語がとても多くわかりづらい記事になってしまったことをお詫びいたします。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
いいね!って思っていただいたら
ボタンポチーしてもらえると嬉しいです。
まじで嬉しいです。
2020/02/13 加筆
三年前に書いたこのブログ、
実は全国から一番問い合わせが多い記事になりました
「こういう症状なんだが改善できるか?」
「山形まで持ち込めば修理できるか?」
など たくさんのお問い合わせいただきありがたい限りです。
ですが、
・確実な診断ができているか?他に原因がないか?
・改善できるレベルの詰まりかという診断
これができていないと作業にとりかかる意味がありません。
お問い合わせいただいた方にもお伝えしていますが
改善が見られずヒーターコア交換した事例の方が改善した事例より多いです
お問い合わせいただく前に上記のことをふまえた上でお問い合わせいただければ幸いです。
ちょっと冷たいこと言っちゃったけど
でも、
でもさ、
そんなこと言っても
コメント欄にあるように
「ブログの通りにやったら改善しました!ありがとうございました!」
とか言われると嬉しいじゃん!素直に嬉しいわ!
もうですね、感動レベル(>_<)
誰かの役に立つ情報を発信することが
このブログをやってる意味だもの
直るかもしんないし、直んないかもしんないけど
じゃんじゃんやってみてください!
参考にさせて頂きます。
うちの会社でも試してみます。
古賀さま
ブログをみてくださり、コメントいただきありがとうございます。
ぜひやってみてください!
この方法で一人でも多くのお客様のお役にたてるなら
アップロードした者として嬉しいかぎりです!
ふとしたことでBlog拝見しましたが、すばらしいですね。私も20年超えのMINIに乗ってまして、結構ヒーター効かなくなったな思っているので参考になりました。
コメントありがとうございます!ブログみていただいてありがとうございます!困っている方のお役にたてたらうれしいです! 齋藤政信
私のフーガもヒートコアの詰まりで修理に13万円かかりました
今日、修理から戻ってきてパソコン検索でヒットしました
もう少し、早くヒットしていれば、修繕費も安かったのに残念です
コメントありがとうございます!コア交換が一番!清掃を試みて交換したこともあります!この記事の修理法はご参考程度になればという思いです^^
ありがとうございます。
大変参考になりました。
同様の方法で試してみましたが、あまり効果を感じられませんでした。
ヒーターコアには、吸入口と排出口があると思いますが、ポンプを排出口につなぎ、吸入口からバケツにもどす(逆流させる)方法なども試してみたほうがいいのでしょうか?
素人考えで的外れかと思いますが、エアクリーナーの清掃時に逆方向からエアを吹いてゴミや目詰まりを清掃していたもんで、ふと逆流させることを思いつきました。
お時間がございましたら、ご回答いただけると幸いです。
ありがとうございます!
やってくださったんですね!
効果がなかったとのことですと、つまりの改善が見られなかったのでしょうね。私が記事にした車はすごく新しい年式なのにつまってしまった例でした。
カルキは溶かすことができますが、
サビ等でつまっていると
取り除くことが大変になります。
でもやったことがあります。
コアで少しでも水圧の抵抗になると循環がうまくいきませんので
つまりの原因がサビ等の場合
ラジエター洗浄液などで逆流させたり
エアーで内部を洗浄したり
そこまでやってようやく改善しました。
プライマリー側からもリターン側からも息を吹き込んで抵抗になるようなら何度もやってみた方が良いとおもいます。
そこまでつまっていると冷却通路のどこかがサビで損傷している可能性もあるかとは
思いますが、それはまた別のお話としておきます。
何度も繰り返して
改善が見られず
ヒーターコアの交換に至った例もございます
早速のご返信ありがとうございます。
もう少しで正月休みに入りますので、またチャレンジしてみます。
良いお年をお迎えください。
ブログ読ませていただきました。
Y51に乗っているのですが約10万キロでヒータコアの詰まりで、ディーラーさんに修理してもらいました。
その車が18万キロ弱でパワステが故障したためこれを機に55000kmの中古に乗り換えるところです。 前回の経験から今のうちに洗浄しようかと考えています。
この場合、単にラジエータの洗浄剤を入れて、ヒータを入れれば洗浄できるものでしょうか?
お知恵をいただけると幸いです。
コメントありがとうございます!Y51ですね、そのくらいの年代だと効果あると思います!おっしゃるとおりラジエターの洗浄剤はつまりの原因になるカルキやさびなどを溶かす性質をもっていますので効果あるとおもいます!ぜひやってみてください
ご返信ありがとうございます。
もしご存知でしたら、HY51のヒータ配管(流れの方向も)(エンジンルーム側からみて)がどれかご存知でしたらお教えいただけませんでしょうか?
それらしき配管が2本以上ありまして、、、
ヒーターが何だかぬるいな?と思い、古い車という事もあり修理を考えていたところ、こちらのサイトに辿り着き試してみました。ゆるま湯で何度か循環させた後、洗浄剤で肯定通り行ってみましたら、、暖かい風が!!感動しました。4000円で済みました(笑)感謝です!!!
コメントありがとうございます!改善されたんですね!感動です!
E90に乗っております。
運転席側のヒーター温度が上がらくなり最近は全く聞かない状態になっておりました。
修理代は高そうなのでDIYで何かできないかと思っていたところ、ここにたどり着きました。
他のサイトの書き込みでは改善できないなどの回答もありましたが、ダメもとで試してみました。
単にラッキーだったかもしれませんが、私の場合は見事改善し温風が出るようになりました。
有用な情報ありがとうございました。この場をかりて感謝もうしあげます。
私の場合、少し教えていただいた工程に手を加えてみました。
循環温度はあたたかい方が効果があると思いましたので、カセットコンロと鍋を使って保温してみました。
バスポンプが壊れるとまずいので、お風呂のお湯より少し熱い程度(手で少し熱い程度)でポット洗浄中を3錠入れて2時間程度循環させました。
実はこの状態では鍋に少し砂が現れた程度で落胆していたのですが、ホースを逆につないで循環させたところ鍋のお湯が灰色になり大さじ一杯くらいの砂が出てきました。
あとは水道水で水を入れ替えて2時間ほど循環して終わりにしました。
この方法はホースやヒーターコアを痛めているかもしれませんので、おすすめはしません。
コメントありがとうございます!
おーすごい!かなりのオリジナリティが加わってる!
いいと思います!なるほどなるほど、そのような改良を(o^―^o)
ワクワクしますね^^
ブログ読んでいただいてありがとうございます!
お役にたててうれしいです!
私のハリアーもヒーターから冷風しか来なくなり、修理屋に持っていったらヒーターコアの詰まりで、その修理屋ではお手上げ。ディーラーで要交換と言われました。別の修理屋で洗浄を試みるも、単に水道のホースを繋いで水を流しただけで効果ゼロ。インターネットで検索してここを見つけ、ポット用洗浄剤を使ってやってみたら、見事回復しました。有難うございます。
HPをご覧いただきありがとうございます!回復されたんですね!よかったです!お役にたててうれしいです^^